『ドラゴンボールZ』は、バンプレストが1993年に発売したアーケード用対戦型格闘ゲーム。
概要
アーケードでは初となる『ドラゴンボール』の2D格闘ゲームで、当時スーパーファミコンで発売されていた『ドラゴンボールZ 超武闘伝』シリーズのシステムとは大きく異なる。アーケード筐体は原作者の鳥山明がデザインした、ロボット型のオリジナル専用筐体が採用されていた。
原作のナメック星編に登場したキャラクターの8人が使用可能で、ジャンプ動作が存在せずジョイスティックを上に入力することで空中に浮遊する舞空術となるのが特徴。操作は「パンチ」「キック」「必殺技」の3ボタンで行なう。悟空、悟飯、ピッコロ、ベジータのいずれかで勝利した場合、キャラクターの背中からのアングルとなり、相手にトドメの気光波を放つ動作が挿入される。孫悟空を使用して最後のフリーザ戦までノーコンティニューで辿り着くと、自動的にボス戦を超サイヤ人としてプレイできる。
登場人物
- 孫悟空(声優:野沢雅子)
- 孫悟飯(声優:野沢雅子)
- ピッコロ(声優:古川登志夫)
- ベジータ(声優:堀川りょう)
- リクーム(声優:内海賢二)
- バータ(声優:岸野幸正)
- ギニュー(声優:堀秀行)
- フリーザ(声優:中尾隆聖)
関連項目
- ドラゴンボールZ2 Super Battle
- V.R.V.S
|
![]() |
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はドラゴンボールZ (アーケードゲーム)にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |